こんにちは。
ムロパチです。
今日はパチンコですぐに勝てるようになる人と
なかなか結果出ない人の違いについて語っていきたいと思います。
パチンコで結果を出している人を見て感じたこと
僕はこの業界にもう10年以上もいます。
そんな中、プライベートとかで初めて合う人に「パチンコで10年以上食べてます。」と言うと、みな驚きます。
「パチプロって本当にいたんだ!」みたいな。笑
更に、「月単位で負けたことがありません」っていうと、もっと驚きます。
「ええ!?そんな簡単に勝てるんですか?」って、言われます。
(最初は簡単じゃないですけどね。笑)
その展開で、よく収入も聞かれますが、収入を答えるとちょっと引かれます。笑
でも、殆どの人がその後に「どうやったら勝てるんですか?」って聞いてきます。
飲みの場とか、みんながいる時はザックリとしか答えないけど、
後日、直接連絡きて「どうしても教えて欲しい」と言われます。
もちろん、聞いてきてくれた人、みんなにコンサルを出来たら1番いいのかもしれないですが、
僕も身体が一つなのと、教えるからにはちゃんと全て教えて相手を勝たせたいので、教えたりはしていません。
そして、勝てるようになった時のデメリットもしっかり伝えたり、相手がどれぐらい勝ちたいのかというのを聞いたり、
どんな人なのかをしっかり見て、
それでこの人なら途中で投げ出さないだろうって人だけちょっと教えたりしています。
まぁ1番の基準は「どれくらい本気なのか」ということです。
何人もコンサルをしていて思ったことがあります。
それは、本気の人の中でも「上達が早い人と遅い人がいる」ということ。
この違いはどこから来ているんだろう?と色々考えたり、
その人の考え方を色々聞いてみたりして分かったことがいくつかあります。
上達の早い人と遅い人の違いとは?!
上達の早い人と遅い人には大きな違いがあります。
そのうちの1つが常に「なんで?」と、考えているかいないかです。
上達の早い人は、僕が「この時はこうやって考えるんだよ〜」と教えると、
「なんで〇〇って考えるのですか?」と聞いて来ることが多いです。
なぜ、これが重要かと言うと、常に自分の頭で物事の本質を考えようとしている証拠です。
この考え方ができると、僕が生徒に1を教えた時、生徒は3や10ぐらい理解していたり、理解していなくても自分で勝手に成長していきます。
これは実際にいた生徒の話ですが、例えばパチンコの止め打ち1つ取っても、僕が教えたあとに、
「なんで、ここは打ちっぱなしなんですか?」
「なんで、この時は捻って、ここは捻らないのですか?」
など、かなりしつこく聞いてくる人がいたんです。
僕は内心、「この人はきっとすごく伸びるだろうな〜」と思いました。
案の定、そのひとはすぐに勝ち方をマスターして、
速攻でサラリーマンの数倍を稼げるようになったわけです。笑
これは、「質問をすればイイ」とかっていう表面的な話ではなく、
『常に本質を考えるために、何事も疑問に思えるか?』と言う話です。
だから、これを読んでいるあなたも、
勝ちたいなら何事も本質を考えるようにすると上達が早いと思います。
そうすれば、人の数倍の速さで勝ち組に行けるようになることを僕が約束します^^
コメントを残す